2018-01-10 00:00 - 2018-01-16 00:00

【おいしさのちがいは、のびのびと育てること@ 1月お試しセット『平飼い卵』】 昔、母から
【おいしさのちがいは、のびのびと育てること@ 1月お試しセット『平飼い卵』】 昔、母から“たまごは1日1個以上、摂ってはダメ”とたしなめられ、子供ながらにその理由もわからず、不満だった記憶があります(たまご、大好き!)。 我が家の常識といったレベルではなく、世間一般的に当たりまえで、あらゆる人、メディア等々が口を揃えていうので、それが正解だと思い生きてきました。 勿論、その教えは最近まできっちり守られていましたが、今、その常識には証拠がないとされ“たまごとコレステロール値は無関係”と、コレステロールの摂取量に関して以前と考え方が変わりました。 食事によるコレステロール摂取と血中コレステロール値の関連性に明らかな根拠が見出せないことから厚生労働大臣が定めた「日本人の食事摂取基準」2015年版でコレステロールの摂取制限がなくなりました。 つまりたまごを1日2個以上食べても脳卒中や、心臓病に影響はないということです!だからといって、5個も10個も摂取していいという訳ではありませんが2~3個使って作るオムレツと、1個で作るオムレツは当たり前ですが全然ちがいます。 時々『らでぃっしゅぼーやの平飼いたまご』を贅沢に4つ(!)使いオムレツを作り1人で味わう時間が至福のとき。 一般品と比べると倍ほどのお値段のする『平飼いたまご』ですが、お値段以上の美味しさの秘密は、生育環境にあります。 地面を自由に歩きまわれる鶏舎で自由に暮らすことで、鶏たちは羽を大きく伸ばしたり、自由に歩き回ったり止まり木で身体を休めたり本能のまま生活でき、抑制される環境ではない、ということが大きいのです。 らでぃっしゅぼーやでは、そういった家畜の生理に適合した環境で飼育する「アニマルウェルフェア(家畜の快適性)」の考えに基づき育てる生産者さんの鶏をはじめ、牛、豚などの健康的に育てた畜産品を扱っています。 健康的に育てた家畜には、必要以上の投薬は不要と考え、抗生物質などの投薬は原則として禁止しています。 『平飼いたまご』のすごいところは、味覚センサーによって一般的な白卵の平均値と比較して、味が濃く、また強い旨みが特徴であるという数値データに現れています。 ぜひ、一度おいしさのちがいをお試しください。 ▼『平飼いたまご』がセットになった1月のお試しセットはこちらから! http://www.radishbo-ya.co.jp/admission/lp/trial/?P=4586&_ga=2.99445470.1566603244.1512371288-1287394620.1512371288&wapr=5a279b46 ・ご購入のタイミングによっては、価格、セール内容等が異なりますので、ご了承ください。 ・商品の取り扱いがない場合、お買い物できない場合があります。 ・掲載から一定期間が過ぎると、ご覧になれない場合があります。

続きはこちら
2018-01-10 12:00 更新住所または郵便番号 | |
---|---|
緯度 | 経度 |
---|---|